忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

ふとん乾燥機の修理

ずいぶんと更新が空きましたが、家電製品修理の第2弾です。

 と言っても、ふとん乾燥機の蛇腹ホースの交換です。

 今回も、EDIONから部品の調達です。

 相変わらず、総合家電製品エンジニア資格証がなければ部品の調達はままならないところでした。

 職場の三菱電機製の『AD-P40-A』というふとん乾燥機なのですが、ほかのふとん乾燥機(Panasonic製や三菱電機製)は、蛇腹ホースが筋に沿って裂けることはなかったのですが、なぜかこの機種だけは、比較的新しいのにこんなに裂けているんです。


 交換部品は、部品番号『M16-051-430』・部品名『ホース組み立て』というものでした。


 いよいよふとん乾燥機の分解です。

 まずは、本体の分解作業です。


 裏面のねじを外していきます。


 続いて取っ手を取り外した後、側面の飾り板を取り外します。(マイナスドライバーでこじると外しやすくなります)

 ケースを分解すると、タイマースイッチのコネクターの取り外しです。取り外し時には、どのコネクターがどの端子に接続されていたかメモったり、デジカメを撮るなりした方がよいでね。


 今度は、ファン部分の分解です。これが終わると以下のようになります。


 ここまで、分解するといよいよ破けた蛇腹ホースの交換です。


 取り外す際にも、ホースの取付向きに注意して確認しておきましょう。
 

 新しい蛇腹ホースと取替後には、きちんとアルミ箱筒がきちんとはまっているか確認しましょう。ファン側の接続にもきちんとはまっているか確認してください。


 あとは、逆手順で組み立てていくだけです。



 タイマースイッチのコネクター取付面の別角度からのものです。これでしっかり分かるでしょ!
 

 ケースを組み立てるときには、ACコードの抜け止め部分も確実に…


 取り外した、裂けた蛇腹ホース。交換した蛇腹ホースもこんな姿にいずれなるのかなぁ

 部品代は、2,700円(税込み)でした。

拍手[8回]

PR

0 comments

久しぶりに沖縄に行ってきました:『玉泉洞』『浜辺の茶屋』


 沖縄滞在最後日になりました。

 これまで、『玉泉洞』は訪れたことがなかったので、今回は南側の観光の一つとして行ってみました。


 自然が何千年もかけて作り出したすばらしい情景でした。

 続いて訪れたのが、『浜辺の茶屋』
 ここでもやっぱり、花人逢に引き続き長蛇の列に悩まされることに…




 でも景色は最高でした。

 これで、今回の沖縄旅行の最後…この景色を目に焼き付けておかねば…明日からはまた都会の混沌とした現実が待っている。

拍手[0回]

0 comments

久しぶりに沖縄に行ってきました:沖縄創作台所『いちまいる』


 夜は、国際通りに出て沖縄最後の夜を楽しみました。

 そしてぶらっと入ったのが、沖縄創作台所『いちまいる』
 

 時間が時間だったが、店の前で呼び込みをし店内はまだ誰もお客さんは入っていなかったが、店の感じもよかったので、早速入ってみた。


 まずは、島豆腐の冷や奴…やっぱり一度は島豆腐は食べないとね…


 島らっきょの天ぷら…天然塩をつけていただくと美味しかったです。土産用に買った島らっきょで、家でもやってみよっと


 沖縄料理には、やっぱり泡盛は欠かせません。グビグビと2杯いただきました。


 そして、グルクンの天ぷら…こちらも美味しくいただきました。

 この沖縄創作台所『いちまいる』に行って、とても驚いたことが一つ。呼び込みの女性は日本人だったのですが、厨房内にはそのほとんどがアメリカ人らしき方々が調理をされているようで、最後に出てきてくださいました。
 ちょっと失礼かもしれませんが、こんなすばらしい料理を、外国の方に作っていただけるとは思いませんでした。それなりに修行してこられたんでしょうね。ごちそうさまでした。

拍手[0回]

0 comments

久しぶりに沖縄に行ってきました:『琉球村』『残波岬』『海中道路』


 沖縄の古民家の暮らしや民芸を見るのには、やはりここでしょう…『琉球村』

 そして、海の自然の情景を楽しむ場所として、外せない『残波岬』


 今回は残念ながら、残波岬灯台には上ることができませんでした。(灯台周りの改修工事中でした)

 海のど真ん中を道路が走る『海中道路』も私が好きな景色の一つです。

 海では、ジェットスキーやウェイクボード・フライボートを楽しんでいる方がおられました。

拍手[0回]

0 comments

久しぶりに沖縄に行ってきました:『古宇利島』『万座毛』


 以前は船でしか渡れなかった、『古宇利島』

 今は車で橋を渡って、行くことができます。


 『古宇利島タワー』なるものがありましたが、観光地なので仕方ないのかもしれませんが、商売っ気がムンムンとしていたので、ちょっと嫌でした。

 続いて、こちらも有名観光地『万座毛』


 自然の雄大な景色を目の当たりにできました。

拍手[0回]

0 comments